Dragonforce / Through The Fire And Flames
楽曲属性
Sランク 2000’s Metal (Melodic Power) イギリス
![](http://amusicbuff.com/wp-content/uploads/2022/01/Dragonforce-Inhuman-Rampage.jpg)
Dragonforceはイギリスのメロディックパワーメタルバンド。ブリティッシュハードやNWOBHMの伝統・・・とは全く関係なく、徹底的にスピードと美しい旋律に拘ったエクストリームなメタルサウンドで一世を風靡し、あっという間にメロスピ界を代表するバンドとなっていきました。
“Through The Fire And Flames”は2005年のアルバムInhuman Rampage収録曲。デビューからひた向きに追求してきたメロスピ道を極限まで突き詰めた果てに生まれた、彼らを代表する名曲です。ここにはファンが求めた“クサメタル”の全てが詰まっています。
速過ぎて冗談音楽めいた珍妙なフレーズを挟むギターソロは個人的にいつもちょっとどうかと思うのですが、そんな些細なことを気にするような音楽では無いですね(笑)速さこそが正義!なメタラーにとって生涯のアンセム。
Dragonforceはこんな曲もおすすめ
“Valley of the Damned” この頃からメロディの質(=クサさ)は一頭地を抜いておりました
“Heroes of Our Time” 当時は食傷気味でしたが、やはりこういう路線が彼らの真骨頂です
“Seasons” 速度が落ちると上記の珍妙なギターが気になる。曲は良いのですが
コメント